【猫にとって必要のない人工添加物が使われていない】、【消化不良の原因になりにくい原材料が使われている】、【厳選した高品質な原材料が使われている】という3つの要素を満たしたアディクションキャットフード。
今回はそんなアディクションを愛猫に与えている方々の口コミ・評判を117件調査し、悪い口コミと良い口コミに分けて整理してみました!
また、”サーモンブルー”の原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。
目次
アディクションキャットフードの悪い口コミ・評判
アディクションキャットフードの悪い口コミ・評判は「期待していたのに全然食べない」、「消化不良を起こしてしまった」、「成分について気になる部分がある」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、アディクションには嗜好性を高めるための人工添加物が使われていないことや、原材料の内容が関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食べない・食べなくなった(29件)
- 小粒で食べづらそう(3件)
- 軟便・下痢気味になった(1件)
- 吐く回数が増えた(1件)
- 塩分が気になる(1件)
という結果になっています。
食べない・食べなくなった
まおが最近ムラ食いなので、好きなドライを探そうとサンプル試したらアディクションを一番食べて、アディクションっておま…高……でも可愛いまおのためにお母さん頑張っちゃう!って買ったら食べないよ
うんわかってた
猫飼いの甲斐性ですよね pic.twitter.com/K2PqmtvOiO— mana (@inuneko_mana) November 15, 2018
アディクションの悪い口コミ・評判で一番多かったのは、食いつきの悪さを指摘するレビューでした。
食いつきが悪い原因として考えられるのは、アディクションは天然由来の原材料そのものの香りで風味を整えていることです。
一般的には人工の香料や調味料を使って風味が整えられたフードの方が嗜好性が高い傾向にあるので、愛猫がそれらの人工添加物が使われたフードを食べ慣れていない場合、フードの切り替えに苦労する可能性があります。
また、アディクションのドライフードは風味が2種類だけで、”ビバ・ラ・ベニソン”は鹿肉が主原料に使われた少しクセのあるフードというのも食いつきが悪い原因かもしれません。
小粒で食べづらそう
次に多かった悪い口コミ・評判は、「アディクションは小粒で食べづらそう」というレビューです。
全年齢対応のドライフードは成猫に合わせた大粒の商品も多いですが、アディクションは一般的な成猫用ドライフードよりもかなり小粒になっています。
まだ体が小さな子猫や歳をとって顎の力が弱くなったシニア猫にとっては食べやすいサイズと言えますが、メインクーンやラグドールなどの体格が大きい猫にとっては逆に食べづらいかもしれません。
粒の大きさの好みは猫それぞれなので、もし愛猫が小粒なフードが苦手な場合は慎重に購入を検討した方がいいでしょう。
軟便・下痢気味になった
今回調査した口コミ・評判の中には、「軟便・下痢気味になった」といった内容のレビューもありました。
軟便・下痢の理由として考えられるのは、餌の急な切り替えか食物アレルギーです。
まず、餌の急な切り替えは消化の負担になってしまうので、アディクションに慣れるまで一時的に下痢をする可能性があります。
次の食物アレルギーに関してですが、アディクションは猫の食物アレルギーの原因になりやすい穀物が使われていないグレインフリーフードではあるものの、特定の肉原材料が原因になることもあります。
ビバ・ラ・ベニソンにはラム肉以外の動物性タンパク質源が含まれておらず、サーモンブルーには魚以外の動物性タンパク質源が含まれていないので、愛猫の体質に合わせて選んであげるといいでしょう。
吐く回数が増えた
アディクションに切り替えて吐く回数が増えるのも、軟便・下痢をする理由と同じです。
餌の切り替えが急すぎると消化不良の原因を特定しづらくなってしまうので、1週間から10日はかけてゆっくりと餌を切り替えることをおすすめします。
また、アディクションは丸呑みしやすい小粒サイズのドライフードなので、一気食いが原因で吐き戻してしまう可能性も考えられますね。
塩分が気になる
「塩分が気になる」というのは、実際にアディクションを試食した方のレビューです。
気になってアディクションのナトリウム含有量を確認してみたところ、ビバ・ラ・ベニソンは0.42%、サーモンブルーは0.36%と掲載されていました。
これを100gあたりの塩分相当量に置き換えると、ビバ・ラ・ベニソンは1.07g、サーモンブルーは0.91gとなります。
それに対して、一般的なドライキャットフードの塩分相当量は0.8~1.3g程度なので、アディクションの塩分量は決して多くないということが分かりますね。
▼総合評価をチェックする
アディクションキャットフードの総合評価
アディクションキャットフードの良い口コミ・評判
アディクションキャットフードの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「安心して愛猫に食べさせられる」、「飼い主にも分かるくらいの変化があった」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、アディクションには猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないことや、食に敏感でお腹が弱い猫に配慮されたグレインフリーフードということが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきがいい(51件)
- 原材料に安心感がある(9件)
- 小粒で食べやすそう(8件)
- 毛並み・毛艶が変わった(7件)
- 便の形・固さが変わった(4件)
- 吐く回数が減った(1件)
という結果になっています。
食いつきがいい
アディクションサーモン美味しい模様。しばらくはこちらとジョセラで行きますかねー。 pic.twitter.com/JDsTzWaAui
— やんちゃにゃんず (@totomaruwan1) September 17, 2019
今回調査した口コミ・評判で一番多かったのは、食いつきのよさを評価するレビューでした。
とは言え、食いつきのよさを評価するレビューが51件だったのに対して、食いつきの悪さを指摘するレビューが29件という比率を踏まえると、アディクションの嗜好性は一般的なキャットフードよりやや低めという印象を受けます。
もし食にこだわりのある愛猫が気に入ってくれるかどうか心配な場合には、いきなり大袋を買うのは避けて450gサイズでお試ししてみることをおすすめします。
原材料に安心感がある
アディクションも良いですよね!素材も良い方ですし✨うちは今アニモンダです💡悪くないのでローテの1つでもいいかな~って感じです。個人的には次に試すクプレラへ期待大です(*・ω・*)
— ひーさん (@0216_HS) June 8, 2018
次に多かった良い口コミ・評判は、「アディクションは原材料に安心感がある」といった内容のレビューです。
一部のキャットフードにはガンやアレルギーの原因になる人工の酸化防止剤・着色料が使われていますが、アディクションには危険性のある人工添加物は一切使われていません。
猫にとって必要のない人工添加物が使われていないアディクションは、人間目線ではなく猫目線で作られたキャットフードと捉えることができますね。
小粒で食べやすそう
四季のご飯メモ
🐱アディクション サーモンブルー
よく食べる!小粒で食べやすそう
🐱オリジン、アーテミスオソピュア
食べる
🐱アーテミスフレッシュミックス
食べないというか見向きもしない
🐱Fish4catサバ
お腹すいてると食べることもある次は何を試そうか? pic.twitter.com/Bc9ixXiUuy
— Noelと四季(復活) (@noel___09) November 5, 2019
「小粒で食べづらそう」というレビューとは対照的に、「小粒で食べやすそう」というレビューも確認できました。
結局は愛猫の好みや飼い主の判断によって意見が分かれる要素なので、粒の大きさに関する口コミはあまり当てにならないと思っておいた方がよさそうです。
毛並み・毛艶が変わった
最近そらさんの毛並みがとてもいいです。アディクション グレインフリーのおかげなのか撫でてる手の保湿の油が付いてるのか。
— まにゃーな(ΦωΦ) (@_m___m_) November 7, 2016
良い口コミ・評判の中には、「毛並み・毛艶が良くなった気がする」といった内容のレビューもありました。
この理由は毛並み・毛艶に関わる成分であるオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸が関係していると考えられますが、残念ながら成分表には2つの脂肪酸の含有量が掲載されていませんでした。
なお、2つの脂肪酸の理想的なバランスは【オメガ6脂肪酸:オメガ3脂肪酸=5:1】と考えられているので、愛猫のフード選びの参考にしてみてください。
便の形・固さが変わった
通販サイトとSNSで口コミ・評判を調査していく中で、「アディクションに切り替えてからいい便が出るようになった」といったレビューも見つかりました。
猫は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が苦手なので、穀物が過剰に使われたフードからアディクションに切り替えたことで便の固さや形が変わった可能性は大いに考えられます。
また、アディクションには繊維質も適度に配合されているため、便秘気味の愛猫のスッキリに配慮したいという場合にもおすすめできます。
吐く回数が減った
アディクションに切り替えて吐く回数が減るのも、いい便が出るようになった理由と同じです。
もし穀物が使われたフードを与えている愛猫の下痢や嘔吐が気になるようなら、アディクションのようなグレインフリーフードをお試ししてみる価値はあるでしょう。
アディクションキャットフードの口コミ・評判まとめ
アディクションキャットフードの悪い口コミ・評判は「期待していたのに全然食べない」、「消化不良を起こしてしまった」、「成分について気になる部分がある」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
その一方で、アディクションキャットフードの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「安心して愛猫に食べさせられる」、「飼い主にも分かるくらいの変化があった」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、アディクションには猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないことや、食に敏感でお腹が弱い猫に配慮されたグレインフリーフードということが関係していると考えられます。
- 食べない・食べなくなった
- 小粒で食べづらそう
- 軟便・下痢気味になった
- 吐く回数が増えた
- 塩分が気になる
- 食いつきがいい
- 原材料に安心感がある
- 小粒で食べやすそう
- 毛並み・毛艶が変わった
- 便の形・固さが変わった
- 吐く回数が減った
アディクションキャットフードの原材料の評価
原材料一覧 |
---|
ドライサーモン、ポテト、タピオカ、鶏脂肪、全粒エンドウ豆、天然香料、ドライケルプ、ドライクランベリー、ドライブルーベリー、ドライほうれん草、ビール酵母、 塩化ナトリウム、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、硝酸チアミン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、ビオチン、ビタミンB12、ビタミンD3、 葉酸、タウリン、塩化コリン、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、硫酸第一鉄、炭酸カルシウム、硫酸銅、硫酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム、硫酸コバルト、亜セレン酸ナトリウム、 酸化防止剤(緑茶エキス、ローズマリーエキス、スペアミントエキス、ミックストコフェロール) |
ここからは、アディクションキャットフードの原材料を評価していきます!
(※表は「サーモンブルー グレインフリー」の原材料一覧です)
穀物不使用のグレインフリーフード
口コミ・評判の項目でも触れた通り、ガンやアレルギーの原因になる人工添加物が使われていないことはもちろん、食物アレルギーの原因になりやすい穀物が一切使われていないアディクション。
また、サーモンブルーは動物性タンパク質源が魚だけに限定されており、鶏肉アレルギーや牛肉アレルギーの猫に対応できることも強みです。
サーモンブルーの原材料に関して気になる点を挙げるとすれば、肉原材料の割合が掲載されておらず、第2原材料に炭水化物が多いポテトが使われていることです。
アディクションは肉原材料が贅沢に使われた商品と比べるとお手頃な価格になっているので、肉原材料の割合は極端に多くはないと予想できます。
アディクションキャットフードの成分の評価
成分表 | |
---|---|
タンパク質 | 30%以上 |
脂質 | 15%以上 |
繊維質 | 4%以下 |
灰分 | 11%以下 |
水分 | 10%以下 |
カルシウム | 2.56% |
リン | 1.48% |
マグネシウム | 0.19% |
ナトリウム | 0.36% |
カロリー (100gあたり) |
370kcal |
原材料の次は、アディクションキャットフードの成分を評価していきます。
(※表は「サーモンブルー グレインフリー」の成分値です)
室内飼いの猫向けの成分バランス
アディクションの「サーモンブルー グレインフリー」のタンパク質は30%、脂質は15%、100gあたりのカロリーは約370kcalと、タンパク質と脂質とカロリーがやや控えめになっています。
こういった成分バランス上、室内飼いで運動量が少ない成猫にはぴったりのフードです。
ただ、育ち盛りでたくさんの栄養が必要な子猫には高タンパクかつ高カロリーなフードを与えるべきなので、子猫用フードとしてのおすすめ度は下がります。
なお、サーモンブルーのマグネシウム含有量は0.19%ということで、一般的なドライフードと比べるとかなり多いと感じるかもしれません。
ただ、マグネシウムに合わせてカルシウムとリンの含有量も調整されており、3つのミネラルバランスは【カルシウム:リン:マグネシウム=1:0.6:0.07】と、ほとんど理想的なバランス通りになっています。
▼総合評価をチェックする
アディクションキャットフードの総合評価
最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査
内容量 | 公式 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|---|
450g | – | 1,705円 | 1,540円 |
1.8kg | – | 4,620円 | 4,620円 |
9kg | – | 20,900円 | – |
公式サイトと楽天市場、Amazonでアディクションキャットフードの販売状況を調査してみたところ、公式サイトからは直接アディクションを購入することはできず、Amazonでは9kgサイズは販売されていませんでした。
そして、450gサイズはAmazonが最安値で販売されており、1.8kgサイズの最安値は楽天もAmazonも同じという結果になりました!
アディクションは取扱店が少ないプレミアムフードなので、アディクションを買うなら販売状況を確認できる通販サイトを利用するのがお手軽です。
ネット通販ならわざわざ重い袋を持ち運ばなくて済みますし、送料無料となる販売店もありますからね。
アディクションキャットフードの総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 4/5点 |
成分 | 4/5点 |
安全性 | 5/5点 |
食いつき | 2/5点 |
コスパ | 2/5点 |
総合評価 | Cランク (S~Eの6段階評価) |
価格/内容量 | 1,540円/450g 4,620円/1.8kg 20,900円/9kg |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | ニュージーランド |
販売会社 | Y.K.エンタープライズ株式会社 |
当サイトのアディクションキャットフードの総合評価はCランクです。
猫にとって必要のない人工添加物が使われていないだけでなく、消化不良の原因になりにくいグレインフリーフードというのは魅力的ですが、肉原材料の割合が分からず第2原材料にイモ類・豆類が掲載されていることや、食いつきの悪さを指摘する口コミ・評判が目立つことが気になるところです。
また、タンパク質とカロリーがやや控えめで育ち盛りの子猫には与えづらいこと、決して安いとは言えない販売価格も評価に影響しています。
いくら品質のいいフードを購入しても継続できなければあまり意味がないので、愛猫の餌代に月々いくらかけられるかをしっかりと考え、自分なりに価格と品質のバランスが取れていると思えるフードを購入するのが一番おすすめです。
▼人気キャットフードのおすすめランキングはこちら
キャットフードのおすすめ人気ランキング【5つの項目で徹底比較】