猫の年齢や飼育環境、食の好みに合わせたキャットフードを取り揃えているカントリーロード。
今回はそんなカントリーロードを愛猫に与えている方々の口コミ・評判を118件調査し、悪い口コミと良い口コミに分けて整理してみました!
また、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひあなたの愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。
目次
カントリーロード(猫用)の悪い口コミ・評判
カントリーロード(猫用)の悪い口コミ・評判は「小粒すぎるのかあまり食べない」、「成分バランスで気になる部分がある」、「市販の国産フードと比べるとかなり高い」といった内容のレビューがあり、特に食いつきが悪いというレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、カントリーロードのドライフードは全体的にかなり小粒なサイズになっていることや、食いつきをよくするための人工添加物が使われていないことが関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食べない・食べなくなった(27件)
- 成分バランスが気になる(6件)
- 値段が高い(4件)
- 軟便・下痢気味になった(3件)
という結果になっています。
食べない・食べなくなった
カントリーロードの食いつき悪いなー粒ちっさいからかなーむー
— こすも (@Kosumo_S) May 24, 2019
カントリーロードの悪い口コミ・評判で一番多かったのは「あまり食べない」、「だんだん食べなくなった」といったような、食いつきの悪さを指摘するレビューでした。
一般的には人工の香料・調味料で風味が整えられたフードの方が食いつきがいい傾向にありますが、カントリーロードは天然由来の原材料そのものの香りで風味が整えられています。
そのため、人工の香料・調味料が使われたフードを食べ慣れている猫にとっては、カントリーロードの香りにあまり魅力を感じないのかもしれません。
また、カントリーロードは一般的なドライフードと比較すると全体的にかなり小粒サイズになっているので、猫によっては小さすぎて食べづらいことが食いつきの悪さに繋がっている可能性もあります。
成分バランスが気になる
次に多かった悪い口コミ・評判は、「カントリーロードの成分バランスが気になる」といった内容のレビューで、マグネシウム含有量を気にするレビューが特に印象的でした。
気になって「フィーライン ディライト[チキン&フィッシュ]」の成分表を確認してみたところ、マグネシウム含有量は0.10%となっていました。
マグネシウムだけに注目すると一般的なドライフードよりも多いと感じるかもしれませんが、カントリーロードはマグネシウムに合わせてカルシウムとリンの含有量もしっかりと調整されています。
実際には「カルシウム:リン:マグネシウム=1:0.8:0.08」という理想的なバランスとほとんど同じなので、マグネシウム含有量について神経質になる必要はないでしょう。
値段が高い
カントリーロード、お高いって言えばお高いけど…私が1日コンビニ我慢すれば1週間分の猫餌になる。と考えればそんなに高くはないのか……。もなもロイカナなので考えないとなー……。
— 🚽三浦ひらく🚽 (@sepuco777) December 7, 2014
調査した口コミ・評判の中には、「カントリーロードは値段が高い」というレビューもありました。
カントリーロードは高品質な原材料が使われているプレミアムフードというだけあり、100gあたりの販売価格は約243円と安くはありません。
(※「フィーライン ディライト[チキン&フィッシュ]」の販売価格を参考にしています)
いくら品質のいいフードを愛猫に与えたいと言っても継続できなければ意味がないので、無理なく継続購入できるかどうかまで踏まえてお試しすることをおすすめします。
軟便・下痢気味になった
そのほかに見つかった悪い口コミ・評判は、「軟便・下痢気味になった」というレビューでした。
軟便・下痢の理由として考えられるのは、餌の急な切り替えか食物アレルギーです。
まず、餌の急な切り替えは消化の負担になってしまうので、カントリーロードに慣れるまで一時的に便が緩くなる可能性があります。
次の食物アレルギーに関してですが、カントリーロードは食物アレルギーの原因になりにくいグルテンフリーのレシピを採用していますが、猫によっては穀物全般や特定の肉類、イモ類や豆類がアレルギーの原因になることもあります。
食物アレルギーの原因は食べさせてみないことには判断しづらいので、グルテンフリーフードがダメなら今度は穀物不使用のグレインフリーを試し、それでもダメなら今度は肉類の種類が限定されたフードを・・・といったように、地道にアレルギーの原因を特定するしかありません。
▼総合評価をチェックする
キャットフード「カントリーロード」の総合評価
カントリーロード(猫用)の良い口コミ・評判
カントリーロード(猫用)の良い口コミ・評判は「いい香りがして食いつきもいい」、「安心して愛猫に食べさせられる」、「飼い主にも分かるくらいの変化があった」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、カントリーロードは天然由来の原材料そのものの香りで嗜好性が高められていることや、猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないことが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきがいい(44件)
- 原材料に安心感がある(28件)
- 便の形・固さが変わった(6件)
という結果になっています。
食いつきがいい
カントリーロードさんのフード、うちもお試しさせてもらったんですが、食いつきすごく良いですよね!食欲ない子とか食が細い子に試す価値ありです。原材料はもちろん、酸化に対しての配慮もバッチリだし!
ピースくんたくさん食べられるとイイね(*´ェ`*)— yo-kote-rin/ヨーコ (@yokoterin1) July 13, 2016
カントリーロードの良い口コミ・評判で一番多かったのは、「食いつきがいい」というレビューでした。
ただ、食いつきの悪さを指摘するレビューが27件、食いつきがいいというレビューが44件という比率を踏まえると、カントリーロードの嗜好性は一般的なキャットフードよりも低めという印象を受けました。
また、カントリーロードのドライフードは風味の種類が限定されており、ドライフードだけだと食の好みに合わせにくいこともデメリットと言えます。
原材料に安心感がある
昨日よりモモちゃん、カントリーロードにトライ中。
栄養バランスと原材料が好み⭐️
しかし何故こうもキブルが小粒なのかしら
先代もモモちゃんも食べやすそうにしてる印象があんまりないのよね🤔 pic.twitter.com/BO22Oxg6ot— モモの記録 (@momochan_memory) August 12, 2020
次に多かった良い口コミ・評判は、「カントリーロードは原材料に安心感がある」といった内容のレビューです。
一部のキャットフードにはガンやアレルギーの原因になる人工の酸化防止剤や着色料が使われていますが、カントリーロードは安全性に配慮してそれらの人工添加物が使われていません。
また、カントリーロードには中国産原材料が使われていないことに加えて、一つ一つの原材料の産地まで明記されています。
そして、食に敏感でお腹が弱い愛猫を飼っている方にとっては、小麦グルテンフリーのレシピを採用していることも安心できる要素と言えるでしょう。
便の形・固さが変わった
そのほかに見つかった良い口コミ・評判は、「カントリーロードに切り替えてからいい便が出るようになった」というレビューです。
カントリーロードは消化不良の原因になりにくい原材料が使われたグルテンフリーフードなので、穀物が過剰に使われたフードから切り替えるだけで飼い主にも分かるくらい便の固さや形が変わる可能性はあります。
もし小麦グルテンが含まれたフードを食べている愛猫の下痢や嘔吐が気になっている場合には、カントリーロードのようなグルテンフリーフードをお試ししてみる価値はあるでしょう。
カントリーロード(猫用)の口コミ・評判まとめ
カントリーロード(猫用)の悪い口コミ・評判は「小粒すぎるのかあまり食べない」、「成分バランスで気になる部分がある」、「市販の国産フードと比べるとかなり高い」といった内容のレビューがあり、特に食いつきが悪いというレビューが多い傾向にありました。
その一方で、カントリーロード(猫用)の良い口コミ・評判は「いい香りがして食いつきもいい」、「安心して愛猫に食べさせられる」、「飼い主にも分かるくらいの変化があった」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、カントリーロードは天然由来の原材料そのものの香りで嗜好性が高められていることや、猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないことが関係していると考えられます。
- 食べない・食べなくなった
- 成分バランスが気になる
- 値段が高い
- 軟便・下痢気味になった
- 食いつきがいい
- 原材料に安心感がある
- 便の形・固さが変わった
カントリーロード(猫用)の原材料の評価
原材料一覧 |
---|
チキン(米国)、チキンミール(米国)、ニシンミール(米国、カナダ、ノルウェー)、玄米(米国)、オーツ麦(米国)、鶏卵(米国)、鶏脂肪(クエン酸、ビタミンEで酸化対策済)(米国)、米ぬか(米国)、加水分解チキンエキス(米国)、クランベリー(米国)、ほうれん草(シュウ酸処理済)(米国)、塩化カリウム(米国)、海塩(米国)、硫酸亜鉛(米国)、ビタミンE(米国)、硫酸鉄(米国)、ナイアシン(スイス)、硫酸銅(米国)、チアミン(ドイツ)、パントテン酸カルシウム(イギリス)、ビタミンA(スイス)、酸化マンガン(米国)、塩酸ピリドキシン(ドイツ)、セレン酸ナトリウム(米国)、リボフラビン(ドイツ)、ビタミンD3(スイス)、ビオチン(フランス)、ビタミンB12(フランス)、ヨウ化カルシウム(カナダ)、葉酸(ドイツ)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)(モロッコ)、ビタミンD3(スイス)、ビタミンB12(フランス)、ヨウ化カルシウム(米国、カナダ)、葉酸(フランス)、ビオチン(フランス)、エチレンジアミンハイドロヨウ素(インド)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)(モロッコ) |
ここからは、カントリーロード(猫用)の原材料を評価していきます!
(※表は「フィーライン ディライト[チキン&フィッシュ]」の原材料一覧です)
グルテンフリーのキャットフード
カントリーロードの大きな特徴と言えば、消化不良の原因になりにくい小麦グルテンフリーのキャットフードということでしょう。
また、原材料の種類だけでなく産地までが一つ一つ公開されているのも特徴です。
ガンやアレルギーの原因になる人工の酸化防止剤や着色料も一切使われていませんし、【食に敏感でお腹が弱い愛猫に安全性に配慮されたフードを与えたい】と考えているなら有力候補の一つになるでしょう。
ただ、「フィーライン ディライト[チキン&フィッシュ]」には米やオーツ麦といった穀物は含まれているので、穀物全般にアレルギーのある猫には対応できません。
成猫用ドライフードの「フィーラインコンフォート[インドア]」はグレインフリーのレシピを採用していますが、運動量が多い活発な成猫や食が細い成猫向きの成分バランスではないことから、愛猫の体質や飼育環境によってはカントリーロードが合わない可能性もあります。
カントリーロード(猫用)の成分の評価
成分表 | |
---|---|
粗タンパク質 | 35.0%以上 |
粗脂肪 | 20.0%以上 |
粗繊維 | 2.5%以下 |
粗灰分 | 7.5%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム | 1.37% |
リン | 1.12% |
マグネシウム | 0.10% |
タウリン | 0.16% |
オメガ6脂肪酸 | 3.6% |
オメガ3脂肪酸 | 0.5% |
カロリー (100gあたり) |
380kcal |
原材料の次は、カントリーロード(猫用)の成分を評価していきます。
(※表は「フィーライン ディライト[チキン&フィッシュ]」の原材料一覧です)
タンパク質・脂質・カロリーのバランス
「フィーライン ディライト[チキン&フィッシュ]」のタンパク質は35%、脂質は20%、100gあたりのカロリーは380kcalと、適度にタンパク質と脂質を含みつつ標準的なカロリーのドライフードになっています。
また、マグネシウムに合わせてカルシウムとリンの含有量がしっかりと調整されていることも見逃がせません。
こういった成分バランス上、平均的な運動量の成猫の主食としてはぴったりと言えます。
その一方で、育ち盛りの子猫用としてはカロリーが少し物足りない印象を受けますが、固形物を食べ慣れている子猫なら食事の回数を増やすことで対応できるでしょう。
▼総合評価をチェックする
キャットフード「カントリーロード」の総合評価
最安値は?公式・楽天・Amazonで価格を調査
内容量 | 公式 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|---|
100g | 374円 | ||
635g | 1,650円 | ||
1.27kg | 3,080円 | ||
3.81kg | 8,580円 |
公式サイトと楽天市場とAmazonでカントリーロードの「フィーライン ディライト[チキン&フィッシュ]」の販売価格を調査してみたところ、最安値はどこも同じという結果になりました!
(※公式サイトには販売価格は掲載されていますが、直接購入することはできません)
カントリーロードは通販以外では手に入りにくいプレミアムフードなので、ペットショップやホームセンターを何件も探し回るより販売状況を確認できる通販サイトを利用するのがおすすめです。
ネット通販ならわざわざ重い袋を持ち運ばなくて済みますし、まとめ買いで送料無料となる販売店も多いですからね。
キャットフード「カントリーロード」の総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 4/5点 |
成分 | 5/5点 |
安全性 | 5/5点 |
食いつき | 2/5点 |
コスパ | 3/5点 |
総合評価 | Bランク (S~Eの6段階評価) |
価格/内容量 | 374円/100g 1,650円/635g 3,080円/1.27kg 8,580円/3.81kg (フィーライン ディライト) |
対応年齢 | 全年齢対応 (種類により異なる) |
原産国 | アメリカ (ドライフード) |
販売会社 | 株式会社バンガードインターナショナルフーズ |
当サイトのキャットフード「カントリーロード」の総合評価はBランクです。
「食べない・食べなくなった」という口コミ・評判が目立つのが気になるものの、猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないだけでなく、消化不良の原因になりにくい原材料が使われているのは魅力的です。
市販の国産フードと比べると決して安いとは言えませんが、【食に敏感でお腹が弱い愛猫に安全性に配慮されたフードを与えたい】と考えているなら、一度お試ししてみる価値はあるでしょう。
▼人気キャットフードのおすすめランキングはこちら
キャットフードのおすすめ人気ランキング【5つの項目で徹底比較】