ペット先進国ベルギー産のグレインフリーフード「エリザベスキャットフード」。
今回はエリザベスキャットフードを愛猫に食べさせている方々の口コミ・評判を43件調査し、悪い口コミと良い口コミに分けて整理してみました!
また、原材料と成分をもとにして総合的な評価もしているので、ぜひ愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。
目次
エリザベスキャットフードの悪い口コミ・評判
エリザベスキャットフードの悪い口コミ・評判は「あまり食べてくれない」、「消化不良を起こしてしまった」、「値段が高くてお試ししづらい」といったレビューがあり、特に食いつきの悪さを指摘するレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、猫は好き嫌いが激しい動物ということに加えて、エリザベスキャットフードには人工の香料と調味料が使われていないことが関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食べない・食べなくなった(4件)
- 軟便・下痢気味になった(2件)
- 値段が高い(2件)
という結果になっています。
食べない・食べなくなった
エリザベスキャットフードの悪い口コミ・評判で一番多かったのは、「食べない・食べなくなった」という内容のレビューでした。
一般的には人工の香料や調味料で味や香りを整えたフードの方が食いつきがいい傾向にあるため、そういったフードを食べ慣れている愛猫にとってはエリザベスキャットフードの香りはあまり魅力的ではないのかもしれません。
また、エリザベスキャットフードは魚類が主原料に使われたドライフードなので、愛猫が魚風味のフードを食べ慣れていない場合は餌の切り替えに苦労するかもしれませんね。
軟便・下痢気味になった
そのほかに見つかった悪い口コミ・評判は、「軟便・下痢気味になった」というレビューでした。
エリザベスキャットフードを与えて軟便・下痢気味になる理由として考えられるのは、餌の急な切り替えか食物アレルギーです。
急な餌の切り替えは消化の負担になってしまうので、エリザベスキャットフードに慣れるまで一時的に便が緩くなる可能性があります。
また、エリザベスキャットフードには猫の食物アレルギーの原因になりやすい穀物は使われていませんが、猫によっては特定の肉原材料でアレルギーを起こすことがあります。
エリザベスキャットフードには魚類と鶏肉が使われているため、どちらかの肉類が含まれたフードを食べて消化不良を起こす猫に与えるのは避けた方がいいでしょう。
なお、エリザベスを販売している株式会社ヒューマル(マッサンペットフーズ)はロニーというキャットフードも販売しており、ロニーは肉原材料の種類が鶏肉だけに限定されています。
そのため、ロニーなら魚アレルギーの猫にも対応することができますよ。
▼ロニーの詳しい解説はこちら
ロニーキャットフードの口コミ・評判|お試しサンプルやアマゾンの販売情報も調査!
値段が高い
うちの猫達はニュートロワイルドレシピのサーモンがお好きじゃないようで、お試しでエリザベスキャットフード注文してしまった。
俺の飯より、はるかに高級じゃねぇのか。。— Nemo (@Nemo_trdr) May 13, 2020
調査した口コミ・評判の中には、「エリザベスキャットフードは値段が高い」というレビューもありました。
エリザベスキャットフードは高品質な原材料が使われたグレインフリーのプレミアムフードということもあり、市販の激安フードと比べるとかなり高額です。
いくら品質のいいフードを愛猫に与えたいからといって継続できなければあまり意味がないので、現実的に継続購入できるかどうかという点まで考慮して購入を検討することをおすすめします。
▼総合評価をチェックする
エリザベスキャットフードの総合評価
エリザベスキャットフードの良い口コミ・評判
エリザベスキャットフードの良い口コミ・評判は「食いつき抜群のドライフード」、「安心して愛猫に食べされられる」、「成分が良さそう」といったレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、エリザベスキャットフードは魚類がたっぷりと使われているグレインフリーのドライフードということに加えて、猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないからでしょう。
良い口コミ・評判の内容別の件数に関しては、
- 食いつきがいい(26件)
- 原材料に安心感がある(7件)
- 成分バランスがいい(1件)
- 小粒で食べやすそう(1件)
という結果になっています。
食いつきがいい
かなり……キャットフードを食べないねこだとおもってたんだけど……エリザベスめっちゃ食べるしめっちゃ催促するしめっちゃ置き場所チェックする……お前、マジか……グレインフリー大好きっ子だったのか……(高い)
— しおみ (@hamanakaouji) November 6, 2020
ついに!昨日!届いた!!!
2割くらい今までのニュートロとまぜまぜして出してるけど
食いつきはよし、💩も問題なし!いつもご飯いれてるお皿にエリザベスキャットフードとニュートロそれぞれちょっとだけ入れて
同時に出したら、こっちの方モグモグ食べてた…うれしい…#エリザベスキャットフード pic.twitter.com/HSMOXUCykj— ゆーきゃん (@monaka_823) April 22, 2020
エリザベスキャットフードの口コミ・評判のうちの7割以上を占めていたのが、「食いつきがいい」というレビューでした。
嗜好性を高めるための人工添加物は使われていないのに食いつきがいいというレビューが目立つのは、良質な肉原材料そのものの香りで嗜好性が高められている証拠と言えるでしょう。
原材料に安心感がある
ご飯は普段ロニー(チキン)を食べているのですが、今日からエリザベス(サーモン)をお試し😋
商品紹介を検索すると、猫ちゃんの事を本気で考えた作られたフードだと言うことが伝わってくる内容なので、興味のある方は是非。#猫好きさんと繋がりたい #ロニーキャットフード #エリザベスキャットフード pic.twitter.com/SpoWACS1RA
— みかべろす (@mika_meowcat) June 25, 2020
次に多かった良い口コミ・評判は、「エリザベスキャットフードは原材料に安心感がある」という内容のレビューです。
キャットフードの中にはガンやアレルギーの原因になる人工添加物が使われている商品もありますが、エリザベスキャットフードには危険性のある人工添加物が一切使われていません。
また、穀物不使用のグレインフリーフードというのも強みの一つで、小麦グルテンや穀物全般にアレルギーのある愛猫にも安心して与えることができます。
成分バランスがいい
そのほかに見つかった良い口コミ・評判は、「成分バランスがいい」という内容のレビューです。
エリザベスキャットフードには肉食動物の猫にとって大切な栄養素である動物性タンパク質がたっぷりと含まれており、カルシウム・リン・マグネシウムのバランスもほとんど理想通りになっています。
また、魚類が主原料に使われたフードはオメガ3脂肪酸の割合が多くなりがちですが、エリザベスキャットフードは鶏肉を加えてオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスが調整されています。
そして、2つの脂肪酸の理想的なバランスは【オメガ6脂肪酸:オメガ3脂肪酸=5:1】と考えられているのに対して、エリザベスキャットフードのバランスは【4.85:1】と、ほとんど理想通りのバランスになっていることが分かりますね。
小粒で食べやすそう
そのほかには、「エリザベスキャットフードは小粒で食べやすそう」というレビューも確認できました。
全年齢対応のドライフードは成猫に合わせた大粒の商品も多いですが、エリザベスキャットフードは一般的な成猫用ドライフードよりも小粒になっています。
そのため、まだ体が小さな子猫や歳を取って顎の力が弱くなったシニア猫にも食べやすいでしょう。
エリザベスキャットフードの口コミ・評判まとめ
エリザベスキャットフードの悪い口コミ・評判は「あまり食べてくれない」、「消化不良を起こしてしまった」、「値段が高くてお試ししづらい」といった悪評があり、特に食いつきの悪さを指摘するレビューが多い傾向にありました。
その一方で、エリザベスキャットフードの良い口コミ・評判は「食いつき抜群のドライフード」、「安心して愛猫に食べされられる」、「成分が良さそう」といったレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、エリザベスキャットフードは魚類がたっぷりと使われているグレインフリーのドライフードということに加えて、猫にとって必要のない人工添加物が一切使われていないからでしょう。
- あまり食べない
- 軟便・下痢気味になった
- 値段が高い
- 食いつきがいい
- 原材料に安心感がある
- 成分バランスがいい
- 小粒で食べやすそう
エリザベスのお試しサンプルの配布・販売状況
数量限定ではありますが、エリザベスキャットフードの公式サイトでは現在、200gのお試しサンプルが999円(送料込・税込)で販売されています。
1食分くらいの量だと物珍しさで何でも食べる猫もいますが、200gのお試しサンプルなら愛猫の好みの香り・味かどうかのざっくりとした判断はできるでしょう。
ただ、お試しサンプルは数量限定での販売ということに加えて、開封してしばらく経った状態のフードを愛猫が食べてくれるかどうかの判断ができないのがネックです。
こういった理由もあり、できれば大袋を1袋購入して愛猫の食いつきと変化をじっくりと確認することをおすすめしています。
なお、公式サイトでは定期購入コースを導入しており、定期コースで注文した場合は10%オフの価格で購入することができます。
また、クレジット決済の場合は支払い手数料がかからないため、少しでも安く購入するなら定期コースのクレジット決済がおすすめです。
ちなみに、定期コースと聞くと「最低○回以上は継続しないといけない」といったイメージがあるかもしれませんが、エリザベスキャットフードは1回目で解約することもできますし解約金、違約金といった費用もかからないので安心してください。
エリザベスキャットフードの原材料の評価
原材料一覧 |
---|
魚類(生サーモン 16%、脱水サーモン 12%、脱水ニシン 12%、サーモンオイル1%)、肉類(脱水鶏肉 15%、鶏脂 6%、鶏タンパク質 1.5%)、グリンピース、ジャガイモ、サツマイモ、チコリ、ビタミン類(A、E)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素)、モンモリロナイト、亜麻仁、マンナンオリゴ糖、ビール酵母、南極オキアミ、リンゴ、ニンジン、タウリン、ビルベリー、カウベリー、ペパーミント、タピオカ、ヒヨコ豆、トマト、シナモン、ムラサキウマゴヤシ、ローズヒップ、カモミール、イラクサ、アニス、フェヌグリーク、マリーゴールド、ユッカシジゲラ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、L-カルニチン、クランベリー、スピルリナ、パセリ、ナシ、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ |
ここからは、エリザベスキャットフードの原材料を徹底評価していきます!
サーモンが主原料のグレインフリーフード
危険性のある人工添加物が使われていないこと、人間も食べられる品質の原材料が使われていること、穀物が一切使われていないグレインフリーフードという3つの要素を満たしたエリザベスキャットフード。
穀物が使われていないグレインフリーフードだけあって肉原材料の割合が約64%と多く、全体の41%がサーモン・ニシンといった魚類になっています。
ちなみに、エリザベスキャットフードに使われている脱水サーモン、脱水ニシンはできるだけ栄養価が損なわれないよう低温でじっくり水分を抜かれた原材料で、消化吸収率が高いことでも今注目を集めているんですよ。
また、エリザベスキャットフードには42種類もの原材料が使われており、そのうち34種類が野菜と果物、ハーブとなっています。
これほど多くの野菜と果物、ハーブが使われているのは、草食動物の体内に残っている植物も一緒に食べていた野生の猫の食餌を再現しようとしたためです。
さらに、それだけでは不足しがちなDHA・EPAを補うために南極オキアミを配合していたりと、一つ一つの原材料にこだわりが感じられます。
エリザベスキャットフードの賞味期限
開封前の賞味期限は製造日から約1年半と日持ちします。
ただ、エリザベスキャットフードは人工の酸化防止剤を使っていないため、開封後に関しては直射日光、高温多湿を避けて1ヶ月くらいで使い切れるのが理想的です。
ちなみに、エリザベスキャットフードは密封タイプではないマジックテープタイプのジッパーを採用していますが、鮮度保持力はシングルジッパーとほとんど変わりません。
マジックテープタイプのジッパーは袋を閉めた後に空気を押し出すことができるので、フードの酸化を最小限に抑えることができるんですよ。
エリザベスキャットフードの成分の評価
成分表 | |
---|---|
粗タンパク質 | 36% |
粗脂肪 | 16% |
粗繊維 | 4% |
粗灰分 | 8.5% |
水分 | 9% |
オメガ6脂肪酸 | 3.4% |
オメガ3脂肪酸 | 0.7% |
カルシウム | 1.0% |
リン | 0.9% |
マグネシウム | 0.1% |
ナトリウム | 0.6% |
カロリー (100gあたり) |
約381kcal |
原材料の次は、エリザベスキャットフードの成分を評価していきます。
室内飼いの猫向けの成分バランス
エリザベスキャットフードのタンパク質は36%、脂質は16%、100gあたりのカロリーは約381kcalと、適度にタンパク質を含みつつ脂質は控えめで、カロリーは標準的なドライフードになっています。
こういった成分バランス上、室内飼いで運動量が少ない猫向きのフードと言えます。
そして、エリザベスキャットフードはカルシウム・リン・マグネシウム含有量がしっかりと調整されていることも見逃せません。
3つのミネラルの理想的なバランスは「カルシウム:リン:マグネシウム=1:0.8:0.08」となっているのに対して、エリザベスの3つのミネラルバランスは「1:0.9:0.1」と、ほとんど理想通りのバランスになっています。
ただ、決してカロリーが控えめなフードとは言えないので、食欲旺盛で給餌量の調整が難しい猫用フードとしては向いていません。
そのため、愛猫の運動量だけでなく食事量も踏まえて購入を検討することをおすすめします。
▼総合評価をチェックする
エリザベスキャットフードの総合評価
公式・Amazon・楽天でエリザベスの値段を調査
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
価格 | 4,950円 | 6,000円 | – |
送料 | 682円 | 無料 | – |
エリザベスキャットフードは店頭販売されておらず、通販でのみ購入できます。
エリザベスキャットフードが店頭販売されていない理由は、販売会社のマッサンペットフーズが商品の行き先を全て把握し、購入者へのアフターフォローを万全にするためです。
また、正規品の取り扱いがあるのは公式サイトとAmazonだけで、その他の通販サイトで販売されていれば転売品ということになります。
転売品は出品者が利益を出すために高額で販売されていることが大半ですし、正規品よりも安い値段で販売されていれば賞味期限が短かったり管理状態に不安のある粗悪品の可能性が高いです。
それと、Amazonにも転売業者が紛れ込んでいる可能性があるので、必ず販売業者が正規店の”マッサンペットフーズ”になっているかどうかを確認するようにしてください。
なお、Amazonは送料無料で注文することができますが、送料込みでも公式サイトの方が安くなっています。
公式サイトには定期購入割引やまとめ買い割引も導入されているので、「絶対にAmazonで購入したい」というこだわりがなければ公式サイトで注文することをおすすめします。
公式サイト限定の割引特典
通常購入 | 定期購入 | |
---|---|---|
価格 | 4,950円 | 4,455円 |
送料 | 682円 | 682円 |
エリザベスキャットフードの販売価格は1袋4,950円ですが、定期コースの場合は10%オフの4,455円で購入することができます。
そのほかに682円の送料、後払いの場合は209円の手数料、代金引換の場合は440円の手数料が別途かかりますが、先ほども説明したようにクレジット決済なら手数料はかかりません。
それと、現在は3袋以上まとめ買いすると送料が無料になるキャンペーンを開催しているので、もし愛猫がエリザベスキャットフードを気に入ってくれたらまとめて注文した方が安く購入できますよ。
そのほかにも、現在は初回購入者を対象にしたKarari珪藻土ブロック調湿剤のプレゼントキャンペーンも開催されています。
(※調湿剤の在庫が無くなり次第終了)
エリザベスキャットフードの総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 5/5点 |
成分 | 5/5点 |
安全性 | 5/5点 |
食いつき | 5/5点 |
コスパ | 2/5点 |
総合評価 | Sランク (S~Eの6段階評価) |
価格/内容量 | 通常購入:4,950円/1.8kg 定期購入:4,455円/1.8kg |
対応年齢 | 全年齢 |
原産国 | ベルギー |
販売会社 | 株式会社ヒューマル |
当サイトのエリザベスキャットフードの総合評価はSランクです。
安全性に配慮して猫にとって必要な人工添加物が一切使われていないだけでなく、消化不良の原因になりにくいグレインフリーのドライフードというのは魅力的です。
また、「食いつきがいい」という口コミ・評判が多く、ミネラルバランスがしっかりと調整されていることも評価できます。
なお、現在プレゼントキャンペーン中の調湿剤は定期コースで注文しなくても受け取れますが、どちらにせよ定期コースの方がお得な割引価格で購入することができるので、まずは定期コースで1袋だけ注文してみて愛猫の食いつきと状態を確認しながら継続するか解約するかを検討するのがおすすめです。
▼人気キャットフードのおすすめランキングはこちら
キャットフードのおすすめ人気ランキング【5つの項目で徹底比較】