コストコの自社ブランド「カークランド」からは、大容量サイズのドライキャットフードが販売されています。
今回はコストコのカークランドキャットフードを愛猫に与えている方々の口コミ・評判を113件調査し、悪い口コミと良い口コミに分けて整理してみました!
また、原材料と成分をもとに総合的な評価もしているので、ぜひ愛猫のキャットフード選びの参考にしてみてください。
目次
カークランドキャットフードの悪い口コミ・評判
コストコのカークランドキャットフードの悪い口コミ・評判は「期待していたのにあまり食べない」、「消化不良を起こしてしまった」といった内容のレビューがあり、特に食いつきの悪さを指摘するレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、猫は好き嫌いが激しい動物ということだけではなく、カークランドには食いつきをよくするための人工の調味料が使われていないことが関係していると考えられます。
悪い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食べない・食べなくなった(17件)
- 軟便・下痢気味になった(2件)
- 小粒で食べづらそう(1件)
という結果になっています。
食べない・食べなくなった
コストコキャットフード、
外猫さん全然食べません…
9kgもあるのに…
困った😥— しょうちゃん (@arajin7lamp) October 26, 2020
悪い口コミ・評判で一番多かったのは「食べない」、「食べなくなった」といったような食いつきの悪さを指摘するレビューでした。
コストコのカークランドには人工の調味料が使われていませんが、一般的には人工添加物で風味を整えたフードの方が食いつきがいい傾向にあります。
そのため、人工の調味料が使われたフードを食べ慣れている猫にとっては、カークランドの風味にあまり魅力を感じないのかもしれません。
軟便・下痢気味になった
ネコちゃんのごはん、どんどん値上がりしよるけど10キロだからしょうがない…コストコの猫餌は量も多いしコスパいいんだけど油分多くてムっちゃん下痢した
— 松タロー (@matutaro29) March 17, 2020
次に多かった悪い口コミ・評判は、「軟便・下痢気味になった」といった内容のレビューです。
軟便・下痢の理由として考えられるのは、餌の急な切り替えか食物アレルギーでしょう。
まず、餌の切り替えは消化の負担になってしまうので、カークランドに慣れるまで一時的に軟便・下痢気味になる可能性があります。
また、カークランドには食物アレルギーの原因になりにくい原材料が使われているものの、穀物不使用のグレインフリーフードではないので、穀物全般にアレルギーのある猫には対応できません。
小粒で食べづらそう
今回調査した口コミ・評判の中には、「カークランドは小粒で食べづらそう」というレビューもありました。
実際、カークランドはかなり小粒のドライフードなので、メインクーンやラグドールなどの大型種には物足りない大きさかもしれません。
ただ、まだ体が小さい子猫や歳を取って顎の力が弱くなった老猫にとっては食べやすい形状なので、愛猫の体格も考慮しながら購入を検討するといいでしょう。
▼総合評価をチェックする
コストコのカークランドキャットフード総合評価
カークランドキャットフードの良い口コミ・評判
コストコのカークランドキャットフードの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「大容量で安くてお得」、「安心して愛猫に食べさせられる」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、カークランドのグラムあたりの価格は国産の激安フード並みに安いことや、猫にとって必要のない人工添加物が使われていないことが関係していると考えられます。
良い口コミ・評判の内容別の件数は、
- 食いつきがいい(44件)
- お手頃な値段(38件)
- 原材料に安心感がある(6件)
- 吐く回数が減った(5件)
という結果になっています。
食いつきがいい
カークランド、粒はソリッドゴールドとそっくり。むー・うー・いちは食いつき◎だけど蓮音が…。んんー。わがまま言わずに食べてくれよー。 pic.twitter.com/1hskgiOrjW
— エリザベス@光の猫使い (@luv_kmuyirsc) August 16, 2015
コストコのカークランドの口コミ・評判で一番多かったのが、食いつきのよさを評価するレビューでした。
食いつきの悪さを指摘するレビュー件数と比較すると、カークランドの嗜好性は高くもなく低くもない平均レベルと捉えて良さそうです。
ただ、カークランドは大容量サイズしか販売されていないので、場合によっては丸々1袋近くの餌を無駄にしてしまう可能性もあることがデメリットと言えます。
コスパがいい
なるほどです!
それはしょうがないですね😅え!
7匹!?
めっちゃ多いですね!!😳
コストコのキャットフードが安くてコスパ良いですよ😁
11kgで2800円くらいです😁— イッシー (@issy_mth) July 5, 2019
次に多かった良い口コミ・評判は、「カークランドはお手頃な値段で販売されている」というレビューでした。
カークランドのキャットフードは品質と成分バランスも悪くありませんし、何より100gあたりの価格が約35円という破格の価格が魅力的です。
その代わり、内容量が11.34kgと非常に多くて単頭飼いだと賞味期限内に食べきれないので、6~7匹以上の猫を多頭飼いしている方におすすめしたい商品です。
原材料に安心感がある
多頭飼いならコストコのキャットフードがいいね。
安いし、原材料も最初に鶏肉がきてて、チキンミールは使われてるけどミートミールや副産物は記載なく、かさましの穀類も白米と玄米のみとなかなか。
あの値段で11キロちょい。うちは1匹だから食べきる前に酸化しちゃうからダメぽ。
— 尚人@玉村町の左利きの旦那 (@vitz_nao) November 18, 2016
そのほかに見つかった良い口コミ・評判は、「カークランドは原材料に安心感がある」という内容のレビューです。
激安フードと聞くと穀物が主原料でガンやアレルギーの原因になる人工添加物が使われている印象を受けかもしれませんが、カークランドには肉類が主原料として使われているだけでなく、猫にとって必要のない人工添加物も使われていません。
悪い口コミ・評判の項目で触れた通り、穀物不使用のグレインフリーフードではありませんが、穀物全般にアレルギーのない猫になら安心して与えられるでしょう。
また、肉原材料の種類が限定されていて、牛肉や豚肉にアレルギーのある猫にも対応できることも評価できます。
吐く回数が減った
今回調査した口コミ・評判の中には、「カークランドに切り替えた結果、吐く回数が減った」というレビューもありました。
カークランドは肉類が主原料に使われたドライフードなので、穀物が過剰に使われているフードから切り替えることで飼い主にも分かるくらい吐き戻しが減る可能性はあります。
それだけでなく、カークランドには繊維質が3%と適度に含まれているため、便秘気味の愛猫のスッキリに配慮したいという場合にもおすすめできます。
カークランドキャットフードの口コミ・評判まとめ
コストコのカークランドキャットフードの悪い口コミ・評判は「期待していたのにあまり食べない」、「消化不良を起こしてしまった」といった内容のレビューがあり、特に食いつきの悪さを指摘するレビューが多い傾向にありました。
その一方で、コストコのカークランドキャットフードの良い口コミ・評判は「食いつきがよくて満足している」、「大容量で安くてお得」、「安心して愛猫に食べさせられる」といった内容のレビューが多い傾向にありました。
このような内容のレビューが目立った理由は、カークランドのグラムあたりの価格は国産の激安フード並みに安いことや、猫にとって必要のない人工添加物が使われていないことが関係していると考えられます。
- 食べない・食べなくなった
- 軟便・下痢気味になった
- 小粒で食べづらそう
- 食いつきがいい
- お手頃な値段
- 原材料に安心感がある
- 吐く回数が減った
カークランドキャットフードの原材料の評価
鶏肉、チキンミール、玄米、白米、鶏脂、香料、フラックシード、サーモンオイル、塩化カリウム、DL-メチオニン、塩化コリン、タウリン、乾燥チコリールート、乾燥ラクトバチルス プランタルム、乾燥バチルス サブチルス、乾燥ラクトバチルス アシドフィルス、乾燥エンテロコッカス フェシウム、乾燥ビフィドバクテリウム アニマリス、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸亜鉛、硫酸マンガン、硫酸銅、ビタミンB1,ビタミンAサプリメント、ビオチン、ヨウ化カリウム、パントテン酸カルシウム、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンDサプリメント、葉酸、酸化防止剤(ミックストコフェロール)、乳酸菌
ここからは、コストコのカークランド「スーパープレミアムキャットフード」の原材料を徹底評価していきます!
肉類が主原料のドライキャットフード
まず、コストコのカークランドの大きな特徴は肉類が主原料に使われていることが挙げられます。
市販の激安フードは肉類よりも安価な穀物を使ってかさ増ししていますが、肉食動物の猫は穀物に含まれている炭水化物の消化吸収が苦手なので、穀物が過剰に使われているフードは下痢や嘔吐といった消化不良の原因になってしまいます。
また、一部のキャットフードにはガンやアレルギーの原因になる人工の酸化防止剤や着色料が使われていますが、カークランドにはそれらの人工添加物が使われていません。
そもそも、猫は食べ物の見た目ではなく香りで良し悪しを判断しているので、猫目線で考えれば着色料を使ってまで色味を付ける必要はないです。
人工の酸化防止剤は天然由来のものより効果が強力というメリットはあるものの、着色料で色味を付けている商品は猫の立場になって作られたフードとは言い難いので、安全性最優先でフードを選びたいと考えている愛猫家からは避けられがちな傾向があります。
グレインフリーのキャットフードではない
コストコのカークランドには猫の食物アレルギーの原因になりやすい小麦グルテンが含まれていませんが、玄米・白米といった穀物は含まれています。
そのため、穀物全般にアレルギーのある猫にカークランドを与えるのは避け、グレインフリーのキャットフードを選んであげましょう。
ただ、米自体はアレルギーの原因になりにくい原材料ですし、愛猫にこれといったアレルギーがないなら問題なく与えられますよ。
カークランドのミールの品質について
コストコのカークランドの原材料を見て気になったのは、”チキンミール”という原材料です。
“ミール”というのはペットフードによく使われている原材料ですが、中には人間用の食肉として出回らない肉骨粉(副産物)という、ほとんど栄養のない粗悪な原材料を使っている商品もあります。
品質の良さをウリにしているプレミアムフードはミールを使用している場合、公式サイトやパッケージに品質についての説明されているのですが、カークランドに関してはミールの品質についての説明は見当たりませんでした。
原材料の品質はメーカーにしか分からないので、メーカーをどこまで信用できるかという問題になってきます。
カークランドキャットフードの成分の評価
成分表 | |
---|---|
粗タンパク質 | 30.0%以上 |
粗脂質 | 20.0%以上 |
粗繊維 | 3.0%以下 |
粗灰分 | 8.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
DHA | 0.05%以下 |
マグネシウム | 0.1%以下 |
セレニウム | 0.3mg/kg以上 |
ビタミンE | 100IU/kg以上 |
タウリン | 0.1%以上 |
オメガ6脂肪酸 | 3.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.5%以上 |
カロリー (100gあたり) |
約400kcal |
原材料の次は、コストコのカークランド「スーパープレミアムキャットフード」の成分を評価していきます。
子猫向きの高カロリー・高脂質なドライフード
コストコのカークランドは100gあたりのカロリーが約400kcal、脂質が20%と高カロリー・高脂質になっています。
育ち盛りの子猫や運動量が多い活発な成猫にはぴったりな成分バランスと言えますし、歳を取って食が細くなったシニア猫でも少量で必要な栄養を摂り入れやすいです。
その逆に、食欲旺盛で給餌量の調整が難しい猫用フードとしては向いていません。
カークランドの成分表を見てそのほかに気になったのは、リンとカルシウムの含有量が掲載されていないことです。
マグネシウム・リン・カルシウムの理想的なバランスは【1:0.8.0.08】と考えられていますが、リンとカルシウムの含有量が分からないことには評価のしようがない・・・というのが率直な感想です。
▼総合評価をチェックする
コストコのカークランドキャットフード総合評価
コストコのカークランドの賞味期限と保存方法
コストコのカークランドキャットフードの未開封状態の賞味期限はパッケージに記載されていますが、ドライフードの未開封状態の賞味期限は製造日から約1年半となっている商品が多いです。
開封しなければかなり日持ちしますが、一度開封すると空気に触れて酸化の進行が早まるため、賞味期限も1ヶ月前後まで早まります。
保存方法に関しては「できる限り空気に触れさせないこと」、「高温多湿を避けること」、「直射日光や照明の当たる場所を避けること」が大切です。
袋の開け口を輪ゴムやクリップで止めたくらいでは空気が入り込んでしまうので、ジップロックに小分けしたり密閉保存できる容器に移し替えることを強くおすすめします。
楽天・Amazonでカークランドの値段を調査
内容量 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|
11.34kg | 3,998円 | 4,129円 |
楽天市場とAmazonでコストコのカークランドキャットフードの値段を調査してみたところ、楽天が最安値という結果になりました!
店頭の方が安く販売されているので、コストコ会員なら店頭で買った方が安く購入できますが、定期的にコストコまで通うのが難しい場合は通販サイトを利用するのがおすすめです。
ネット通販なら販売状況を確認して購入できますし、一定金額以上の購入で送料無料となる販売店もありますからね。
コストコのカークランドキャットフード総合評価
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | 3/5点 |
成分 | 3/5点 |
安全性 | 5/5点 |
食いつき | 3/5点 |
コスパ | 5/5点 |
総合評価 | Bランク (S~Eの6段階評価) |
価格/内容量 | 3,998円/11.34kg |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | アメリカ |
販売会社 | コストコホールセールジャパン株式会社 |
当サイトのコストコのカークランドキャットフードの総合評価はBランクです。
ミールの品質とミネラルバランスが不明瞭なこと、ややタンパク質が控えめなことが気になるカークランドですが、猫にとって必要のない人工添加物が使われていないことと、小麦グルテンフリーのレシピを採用していることは評価できます。
そして何より、販売価格がお手頃で継続して購入しやすいことが魅力的です。
6~7匹以上の猫を多頭飼いしているなら賞味期限以内に食べ切れるくらいの量なので、そのうえで品質と価格のバランスが取れたコスパのいいフードを与えたいと考えているなら、一度お試ししてみる価値はあるでしょう。
▼人気キャットフードのおすすめランキングはこちら
キャットフードのおすすめ人気ランキング【5つの項目で徹底比較】